俺のブログ

好きなこととか、日々思ったことについて書こうと思います。

武道…?スポーツ…?…いや、ダンス

 前回の続き。

 剣道の魅力について書いてみたいんですよ。そこで剣道の魅力を書くに辺り、まず個々のスポーツの魅力について考えてみます。

「剣道には他のスポーツにないこんな魅力があるんです。だからみんな剣道に興味持ってみて。」

 といった展開で話がしたいんです。

 そこで個々のスポーツの魅力を調べるために、「野球 魅力」の要領でいくつかのスポーツをググってみると…

 ・スピード感がある
 ・連係プレーが美しい
 ・迫力がある
 ・実力がはっきり別れる
 ・実力以外の要素も大きい

 のように、多くのスポーツに当てはまる魅力もあれば

 ・チームスポーツでありながら一対一の勝負でもある
 ・道具はそんなに必要なくて気軽。それでいて奥深い。

 のように、いくつかの要素が組み合わさった、より"独自性の高い魅力"も見うけられました
(挙げた例はそんなに独自的でないかもしれませんが…)

 最終的にはそんな色んな魅力が組み合わさって個々のスポーツの魅力は完成するんだと思います。

 ではその中で私が話したい『剣道』の魅力はなんでしょうか。

 剣道についても他のスポーツと同じ様に「剣道 魅力」でググってみると…



「礼に始まり礼に終わる」



 ばっかり出てきますね…。どうも剣道やってる人達はここを誇りたいらしいです。けどこれって剣道固有の魅力じゃないですよね?
 これは所謂「武道一般の魅力」ですし、武道や、その中の剣道でなければいけないわけでもありません。

 確かに剣道には礼節を重んじるいくつかの特徴的な考え方やルールがあります。例えば

「打って反省、打たれて感謝」

 この考え方は明確にルールにも現れています。かつて「トリビアの泉」という番組で紹介されたこともあるので聞いたことのある人も少なくはないと思いますが、

 剣道ではポイント取得の際にガッツポーズをすると

「相手に対する礼がないためポイント取消」

 となります。要するに
「礼儀がなってない奴にはポイントはやらん!」
ってルールですね。たしかに他の武道やスポーツよりも礼節が強調されてる部分はありますね。

 が、実際に"明確なルールとして"礼儀が現れているのはこれくらいであって、あとの剣道における理念は結局単なる「個々人の考え方」の問題なんです。
 剣道にこういう教えがあって、剣道をやってる人にこういう考えが根付いてる人が多いだけです。つまり「指導者がこういうことを教えるかどうか」の話だと思います。

 他のスポーツでも相手への感謝や礼儀を教えてる指導者は当然いるでしょうし、剣道をやっていてもこういった礼儀を全く理解しておらず形だけやってる人も多いです。ですのでやはりこれは剣道の固有の魅力とは言えないと思うんです。

 もちろん上記のような理念は非常に素晴らしいですし「世界のJUD○」なんかにはぜひ見習って欲しいと常々思っています。


 では武道としての魅力、剣道固有のものではないにしても立派な理念を持つ剣道の「スポーツとしての魅力」を今度は考えてみます。よく言われているなと個人的に思う魅力と言えば

 ・ピンと張り詰めた空気感
 ・一瞬の油断で勝負が決まる緊張感

 なんかですかね。けどこれも"陸上競技"や"格闘技系のスポーツ"なんかに共通することだと思います。これだけではやはり剣道特有の魅力とは言えないと思います。

 ここまでいくつか挙げましたが、やはり1つ1つの魅力は剣道固有のものとは言えません。少なくとも私は思いません。
 さらに、ここまで挙げた理由だけでは組み合わせてもこれと言って特別な魅力があるとは私は思いません。野球やボクシングの方がずっと面白いです。

 私のなかで剣道の魅力を決定的なものにするもう一つのピースがあります。それとここまで話した魅力が絡み合って私を魅了して離さない剣道独自の魅力が産まれるんです。

 





 ※以下はあくまで"私個人の考え"です




 剣道独特の魅力を作り出しているのはここまで書いたように

「礼節に重きを置き」

陸上競技や格闘技的な要素があり」

かつ、そのうえで



 「絶対的な"審判競技"であること」



 この3つが組み合わさった複合的な魅力が剣道の固有の魅力だと思うんです。そしてこれら3つの魅力が組み合わさった剣道とはどんなスポーツ(武道)かと一言で言うと



「綺麗で早くて強そうな奴が勝つスポーツ」



なんです。

だから面白いんです。

ちなみに僕は剣道に一番似ているスポーツは「フィギュアスケート」だと思っています。






今回は3時間かかりました…。僕は長い文章を書く能力があまりないようです…。


つづく





p.s
先日観ていたクイズ番組の話



「テニスの1ゲームは何点?」
といった問題に

「2点」
と答えた回答者に対しあるタレントが

「2点で勝負が終わるスポーツなんかあるかい!」
と突っ込み、回答者を弄っていました。



あります…。2秒で決着がつくスポーツが世の中にはあるんです…(´・ω・`)

いちに会とは

  11月3日と言ったら文化の日

 この文化の日というのは日本国憲法が"公布"された日ですね。ちなみに5月3日の憲法記念日日本国憲法が"施行"された日。紛らわしいですね。

 まあ文化の日がなんの日かなんて普通の人には大した意味もなく、ただの嬉しい祝日の1つだと思います。

 しかしタイトルの「いちに会」にピンとくる人達にとっては、恐らく文化の日は、日本国憲法のどうのこうのとか、嬉しい祝日だとか、とはまったく別の大きな意味を持つ日だと思います。

そう




「全日本剣道選手権」の開催日です。





 日本人の9割はたぶん知らないですね。でもこれ毎年準決勝くらいからはテレビ(NHK)で放送されてるんですよ。

 前々回の2014年大会では年中剣道ばっかりやってるセミプロ的な警察官達を抑えて数十年振りに大学生(筑波大学の竹ノ内選手)が優勝して、剣道好きのあいだで大きな話題になったのですが恐らく一般の人にはこのニュースは届いてないと思います。

 プロ野球の"ダブルトリプルスリー"が流行語にノミネートされるのに"竹ノ内旋風"は流行語にノミネートされないんです
(トリプルスリーが流行したかは置いといて)

 日本人力士が"本場所優勝しそう"になればニュースになるのに"世界選手権四種目制覇"してもちっともニュースにならんのです
(ちょっとはなってたかもしれない)

 「剣道」

 誰でも知り合い1人くらいは経験者がいるでしょう。存在の認知度は野球やサッカーと変わらないでしょう。しかしなぜここまで影が薄いのでしょうか…?

…臭いから?
…暑苦しいから?
…奇声を発するから?

 これらは事実なので否定しませんが、剣道ってなかなか面白いんです。ルールも白黒はっきりしなくてとっつきにくにくいですけどその分奥深いんです。

 僕はそんな剣道が結構好きなのでその魅力についてこのブログに書きたい、と思ったんですが気付けば一時間経ってました。普段文章書かないにしてもここまで酷いとは思いませんでした。






おわり




p.s
 ちなみに"いちに会"というのは日本最大の剣道専門掲示版を持つHPのことです。

 掲示版の治安は大体ヤフー知恵袋くらいです。